075-253-6606
075-253-6606
  • 複数の保育園を運営する「こどもの杜」だからこそ実現した保育士目線の児童発達支援事業所。
  • ロケーションは京都の中心、烏丸御池。
    駅近くで交通至便!地下鉄から徒歩圏内。
  • 個別のケースを作業療法士と検討し、専門家の知見を取り入れた支援内容を作成。
  • 心豊かに歩める療育。

お知らせ

「うちの子、言葉が遅いかも…」

公開日:2025年6月20日

子どもの「言葉の遅れ」が気になるとき——それは、ただ”言葉が出ない”だけではないことをご存じでしょうか。お子さんが、自分ではない”誰か”の存在に気が付いているか、その相手を必要としているか、そして、何かを伝えたいと思っているか、その”こころの育ち“のひとつひとつが、とても大切なのだとこの記事でお気づきいただけると思います。
前半では、日々子どもたちと過ごしている児発管の経験値から、どのように関わることが大切かを、発語の前段階にある「意思疎通の土台」に注目し、お話をいただきました。そして後半では、「こどもの杜広場のびのび」が大事にしている関わりと、子育てに悩むお母さんのための温かな取り組みをご紹介しております。

「言葉が出ないこと」にモヤモヤしているお母さんの心が、少しでも軽くなりますように。

【前半】https://note.com/nobinobiland/n/nd829a72f466f

【後半】https://note.com/nobinobiland/n/n17b82ed8e0a9

のびのびランドのお知らせ

公開日:2025年6月20日

のびのびランドの開催日のお知らせです。

2025年6月13日(金)、27日(金) 10:45~11:45

2025年7月11日(金)、25日(金) 10:45~11:45

こどもの杜広場のびのびの開放日です。いろいろなおもちゃをご用意しています!

どなたでもご利用いただけます。

ぜひお越しくださいね。お待ちしています!

のびのびランドのお知らせ

公開日:2025年5月2日

のびのびランドの開催日のお知らせです。

2025年5月9日(金)、23日(金) 10:45~11:45

こどもの杜広場のびのびの開放日です。いろいろなおもちゃをご用意しています!

どなたでもご利用いただけます。

ぜひお越しくださいね。お待ちしています!

☆そだつ

・あそびを大切にします。

のびのびで行う遊びには全て意味があります。
年齢に捉われず、今の発達年齢に必要な遊びをたっぷり楽しめるようプログラムします。遊びが楽しいから意欲が沸き、「もっとやってみたい」という気持ちを他者と共有したい、伝えたい、という思いにつながっていきます。専門スタッフとの信頼関係のもと、少しずつ安心感をもって挑戦したいという気持ちも芽生えてきます。

・子どもの本来持っている力を大切にします。

☆つながる

・保護者とのつながりを大切にします。

気持ちに寄り添い、子どもも保護者も安らげる場所となるよう心がけています。毎回の療育後には保護者と専門スタッフでお話する時間を設けています。子育ての悩みや心配なことがありましたらお話しください。「もっとじっくり話したい。」などのご要望もお伝えください。毎回の療育時間とは別にお話をお伺いします。

・保育園、幼稚園、関係機関と連携します。

ご希望の方はお申し出ください。

☆みらい

・自分に自信や満足感を持って歩めるようサポートします。

子どもが本来持っている力を大切にし、様々な活動に取り組む中で、好きなこと、得意なことを見つけ、伸ばしていきましょう。一人ひとりが自分らしく歩めるサポートをします。

施設概要

定員 1日あたり10人
対象 1歳から就学前まで
※利用の際には受給者証が必要です。
営業時間 9:00~17:00
利用時間帯 9:30~12:00、13:00~16:30
定休日 毎週日曜日・月曜日(祝祭日は営業)

アクセス


■地下鉄京都市役所駅 徒歩5分
■地下鉄烏丸御池駅 徒歩8分

こどもの杜広場のびのび

京都市指定 児童発達支援事業所
設置主体:特定非営利活動法人 国際医療支援機構
〒604-0956
京都市中京区柳馬場通二条下る等持寺町21番1
075-253-6606